本文へ移動
TOP WEB感染症発生動向調査 > 全数報告疾病 届出患者数集計表

東京都感染症情報センター
ご利用にあたって

東京都 年 第 対象期間: 2025年1月13日 - 2025年1月19日
全数報告 推移グラフ(週) 推移グラフ(年)
前週へ 次週へ

分類 疾病名 報告週 2025年
累計
52週 1週 2週 3週
一類 エボラ出血熱  
クリミア・コンゴ出血熱  
痘そう  
南米出血熱  
ペスト
マールブルグ病
ラッサ熱
二類 急性灰白髄炎
結核 48 3 42 34 79
ジフテリア
重症急性呼吸器症候群
中東呼吸器症候群
鳥インフルエンザ(H5N1)
鳥インフルエンザ(H7N9)
三類 コレラ
細菌性赤痢
腸管出血性大腸菌感染症 3 2 4 2 8
腸チフス
パラチフス
四類 E型肝炎 6 1 1 2
ウエストナイル熱
A型肝炎 1 1
エキノコックス症 1 1
エムポックス
黄熱
オウム病
オムスク出血熱
回帰熱
キャサヌル森林病
Q熱
狂犬病
コクシジオイデス症
ジカウイルス感染症
重症熱性血小板減少症候群
腎症候性出血熱
西部ウマ脳炎
ダニ媒介脳炎
炭疽
チクングニア熱
つつが虫病 1 1
デング熱 3 3
東部ウマ脳炎
鳥インフルエンザ(H5N1およびH7N9を除く)
ニパウイルス感染症
日本紅斑熱
日本脳炎
ハンタウイルス肺症候群
Bウイルス病
鼻疽
ブルセラ症
ベネズエラウマ脳炎
ヘンドラウイルス感染症
発しんチフス
ボツリヌス症
マラリア 1 1 2
野兎病
ライム病
リッサウイルス感染症
リフトバレー熱
類鼻疽
レジオネラ症 1 2 2 3 7
レプトスピラ症
ロッキー山紅斑熱
五類 アメーバ赤痢 3 2 2
ウイルス性肝炎(E型肝炎及びA型肝炎を除く。) 1 1
カルバペネム耐性腸内細菌目細菌感染症 8 4 5 9
急性弛緩性麻痺(急性灰白髄炎を除く。)
急性脳炎 4 2 2 2 6
クリプトスポリジウム症 1 1
クロイツフェルト・ヤコブ病
劇症型溶血性レンサ球菌感染症 5 1 8 9
後天性免疫不全症候群 6 1 1 5 7
ジアルジア症 2 2
侵襲性インフルエンザ菌感染症 2 1 4 1 6
侵襲性髄膜炎菌感染症 1 1
侵襲性肺炎球菌感染症 13 1 30 20 51
水痘(入院例に限る) 1 4 2 6
先天性風しん症候群
梅毒 65 2 70 69 141
播種性クリプトコックス症 2 1 3
破傷風
バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌感染症
バンコマイシン耐性腸球菌感染症
百日咳 25 23 19 42
風しん 1 1
麻しん
薬剤耐性アシネトバクター感染症
本ホームページに関わる著作権は東京都健康安全研究センターに帰属します
© 2014 Tokyo Metropolitan Institute of Public Health. All rights reserved.